2012-03-29 多能性幹細胞分野
カルシニューリンはショウジョウバエの 睡眠および記憶を制御する
2012-01-23 多能性幹細胞分野
マウス膵臓前駆細胞の起源 ― 膵臓と両側腸管の位置関係が左右から前後へ転換する
2011-09-13 分化制御分野
細胞は細胞密度の変化を自分の形で知る
2011-08-26 多能性幹細胞分野
擬似基底膜を用いたマウスおよびヒト ES 細胞の肝臓系譜への分化誘導
2011-04-13 多能性幹細胞分野
膵臓の起源は、初期内胚葉と血管芽細胞の出会いから -仲人は、ケモカインシグナル-
2011-04-11 分子細胞制御分野
6量体 AAA シャペロン p97 の機能には ATP 加水分解活性のサブユニット間の正の協同性が重要である
2011-03-10 多能性幹細胞分野
ES細胞由来の胚性内胚葉、 膵臓前駆細胞 における網羅的遺伝子発現パターン解析は膵臓発生を理解するツールになる
2010-08-17 多能性幹細胞分野
擬似基底膜を用いたマウス ES細胞の膵臓系譜への分化誘導
2010-05-28 分子細胞制御分野
AAAプロテアーゼ FtsH は非天然型構造のタンパク質を分解する
2010-05-20 腎臓発生分野
キネシン遺伝子 Kif26b は胎生期の腎臓形成に必須である