人材交流活性化と情報交換のための定期的な集会としてリエゾンラボ研究会
(S-HIGOプログラム最先端研究セミナー)を開催します。
【内容】
研究発表・討論
【日時】
毎週水曜日 12:00-13:00
※曜日、時間、会場は変更になることがあります
【場所】
■発生医学研究所1Fカンファレンス室
オンライン(ZOOM)、ハイブリッドのいずれかとします。
ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください。
【対象】
本学在籍者であれば学部生から教職員まで参加できます。
参加にあたりリエゾンラボ研究会登録(随時受付)をしてください(リエゾンラボ共通機器利用申請とは別です)。
【問い合わせ先】
運営担当 事務 (内線6577)
MAIL:sentan@jimu.kumamoto-u.ac.jp
リエゾンラボ研究会登録方法についてはこちら
※登録が間に合わなければ当日オブザーバー参加でも結構です。
次回リエゾンラボ研究会(招待演者)のお知らせ
2025年度 │ 2024年度 │ 2023年度 │ 2022年度 │ 2021年度 │ 2020年度 │ 2019年度 │ 2018年度 │ 2017年度 │ 2016年度 │ 2015年度 │ 2014年度 │ 2013年度 │ 2012年度 │ 2011年度 │ 2010年度 │ 2009年度
2025年6月18日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
宮本 圭 Kei MIYAMOTO
九州大学大学院 農学研究院 教授
演 題
Dynamics of nuclear structure for embryonic gene regulation and development
担当分野
胎盤発生 岡江(6313)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2025年5月28日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
鈴木 郁夫 Ikuo K. Suzuki
東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 准教授
演 題
The Evolution of the Human Brain: Genomic and Molecular Mechanisms
担当分野
脳発生 嶋村(6583)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2025年5月14日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
荻 朋男 Tomoo OGI
名古屋大学 環境医学研究所 教授
演 題
Molecular Biology and Human Genomics of Genome Instability Syndromes
担当分野
ゲノム神経学 塩田(6633)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2025年5月7日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
前澤 創 So Maezawa
東京理科大学 創域理工学部 生命生物科学科 教授
演 題
Epigenetic regulation and alteration in mouse spermatogenesis
担当分野
機能ゲノミクス分野 沖(6501)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし