●2014年11月5日 ●ニュープレス
転写調節因子Sall4はマウス始原生殖細胞の運命決定において体細胞遺伝子の発現抑制に働く
●2014年9月8日 ●ニュープレス
非筋肉型ミオシンII は未熟なネフロンの形態形成を制御する
●2014年9月5日 ●イベント&セミナー
KEY Forum[熊本医学・生物科学国際シンポジウム]へのご参加ありがとうございました
●2014年7月24日 ●ニュース
多能性幹細胞分野の白木助教のインタビュー記事がWEBマガジン「熊大なう。」に掲載されました
●2014年7月1日 ●ニュープレス
走査透過型超高圧電子顕微鏡を用いて細胞内の微細構造の3次元観察に成功
●2014年6月30日 ●ニュープレス
SEM連続断面観察により、AAA型シャペロンCdc48pがミトコンドリア融合反応に必要であることを解明
●2014年6月13日 ●イベント&セミナー
八代中学校の生徒さんたちによる研究所見学が行われました
●2014年6月10日 ●ニュース
1型糖尿病研究基金による研究費助成に粂昭苑教授らの研究課題が採択されました
●2014年5月21日 ●ニュース
中尾光善(細胞医学分野)/著「驚異のエピジェネティクス -遺伝子がすべてではない!? 生命のプログラムの秘密-」(羊土社)が出版されました
●2014年5月2日 ●ニュース
太口敦博さん(助教)と西中村教授のインタビュー記事がJST News 5月号に掲載されました
●2014年4月30日 ●ニュープレス
Sall1は活性化因子及び抑制因子として働いて腎臓ネフロン前駆細胞と初期ネフロンを維持している
●2014年4月26日 ●イベント&セミナー
発生医学研究所 大学院入試説明会・見学会が開催されました
●2014年4月18日 ●ニュープレス
ヒト多能性幹細胞の未分化能維持と分化におけるメチオニン代謝の役割
●2014年4月18日 ●ニュース
多能性幹細胞分野・白木伸明助教、粂昭苑教授らの「万能細胞に必須のアミノ酸発見」がメディアで報道されました
●2014年4月9日 ●ニュース
「発生医学の共同研究拠点」平成26年度採択課題が決定しました
●2014年4月3日 ●ニュース
発生研ニュースレター2014春号が発行されました
●2014年3月31日 ●ニュース
腎臓発生分野の西中村教授と太口敦博さんのインタビュー記事がWEBマガジン「熊大なう。」にそれぞれ掲載されました
●2014年2月13日 ●ニュープレス
AAA型シャペロンBcs1のN末端 α-helix領域は,ミトコンドリアの呼吸鎖複合体形成に必須である
●2014年2月13日 ●ニュース
「博士人材による発表会 ~魅せます! 熊本大学博士人材の底力~」で、太口敦博さん(腎臓発生分野)が発表を行いました
●2014年2月5日 ●ニュース
日本科学未来館のBlogに腎臓発生分野・西中村教授へのインタビュー記事が掲載されました