ニュース

震災関連研究支援リンク 2016.8.24更新

2016.08.24 ●ニュース

震災関連研究支援リンク

多くのご支援に感謝申し上げます。

 

 

九州

九州大学生命科学研究支援プラットホーム

・生命科学分野の共同利用研究機器の利用解放

九州大学 生体防御医学研究所
・個別研究支援事業

 

久留米大学分子生命科学研究所

・研究支援

 

西日本

理化学研究所

理化学研究所 多細胞システム形成研究センター(CDB)

・機器の貸与(譲渡)・解析受託・研究員の受入れ・研究スペースの貸し出しなど対応可能

理化学研究所 ライフサイエンス技術基盤研究センター 分子配列比較解析ユニット

・NGS技術支援(工樂 樹洋 先生)

・質量分析技術支援(中川 れい子 先生)

理化学研究所 バイオリソースセンター

・バイオリソース無償提供

 

京都大学再生医科学研究所

・学会派遣旅費支援(国内・海外)

・共同研究

詳細は こちら

 

京都大学大学院医学研究科 医学研究支援センター

・共通機器利用開放

 

徳島大学 先端酵素学研究所

・共同利用・共同研究・熊本地震支援の公募

公募要項は こちら

 

谷口歯科医院 口腔常在微生物叢解析センター

・遺伝子解析機器を用いた研究支援

 

基礎生物学研究所

緊急の個別共同利用研究

緊急の生物遺伝資源バックアップ保管

 

藤田保健衛生大学総合医科学研究所

・「緊急共同利用・共同研究」の受け入れ

 

生理学研究所

・「共同利用研究特別プロジェクト」公募

 

分子科学研究所

・熊本地震被災研究者支援

 

東日本

金沢大学 がん進展制御研究所

・共同研究課題追加募集

 

国立遺伝学研究所
・熊本地方地震被災地の研究者支援「緊急共同利用・共同研究」

 

東京大学 医科学研究所

・共同研究(被災研究者支援)

 

東北大学

・熊本大学学生の受け入れに伴う寄宿舎支援

東北大学 加齢医学研究所

・研究者・学生の一時受け入れ

東北大学 東北メディカル・メガバンク機構

・研究者・学生の一時的受け入れ
・スパコン、シークエンサー等解析基盤の提供、受託解析、解析支援
・試料・情報の保管

東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野(大隅研究室)

・被災研究者受入れ

 

帯広畜産大学原虫病研究センター
・九州地方熊本地震被災大学院生支援「施設の利用・技術移転研修」

 

学会等

Development誌

・若手研究者旅費支援

 

日本内分泌学会

・緊急研究助成金制度

 

日本分子生物学会

・復興支援ネットワーク掲示板の開設

・寄附へのリンク

 

日本発生生物学会JSDB

・Facebookでの情報発信

 

科学技術振興機構JST

・国際緊急共同研究・調査支援プログラム(J-RAPID)の公募

 

ノバルティス科学振興財団

・ノバルティス研究奨励金の公募

詳細は こちら

 

各国立大学図書館

・図書館利用

 

IBBP 大学連携バイオバックアッププロジェクト

・液体窒素補充の費用をご支援いただきました

 

海外

National Institute of Health (NIH)
研究員・学生の一時受け入れ

1)発生研もしくは熊大の研究員や学生で、現時点で必要な実験が行えず困っている。
2)NIHの研究室で、その実験を行うことが可能である。
3)NIHの研究室とすでに共同研究を行なっていれば受け入れの打診は容易ですが、これまでコンタクトのない研究室でも、希望者の意向に応じてコンタクトの手助けをします(NIH窓口:向山 洋介博士)。
4)研究室のスペース、Core Facilityへのアクセス等は問題ないと思われます。旅費や滞在費のサポートも含めて、西中村までご相談ください。

問い合わせ先: 発生医学研究所 西中村 隆一 (内線6615)

詳細は こちら

 

 

 

 

今後の他機関への研究支援の要請等について

 

研究推進会議 議長
研究・社会連携担当理事 松本泰道

 

平素より本学の研究推進活動にご協力いただきありがとうございます。
まず先の平成28年熊本地震で被災された方々に見舞い申し上げます。また、皆様におかれましては、被害対応にご尽力いただきありがとうございます。
他機関等への研究支援要請について、各部局等単位、学科単位、分野単位、各研究室単位、あるいは個人レベルでも結構ですので、それぞれがやりやすいように関連する機関、研究室、個人などに直接接触されるようにお願いします。
学長、理事から相手方への依頼等が必要な場合には、ご連絡願います。学長、理事へは、様々な研究機関からの研究支援の申し出が来ている状況です。各部局等の構成員へのご周知よろしくお願いします。
なお、他機関等から支援を受けられた場合は、様式自由で(1)機関名、(2)担当者名、(3)連絡先(電話番号、メールアドレス等)、(4)支援の内容について、下記担当までメールにてご連絡願います。

 

【担当】
大学院先導機構 URA推進室
(マーケティング推進部研究推進課)
内線3302、3148