人材交流活性化と情報交換のための定期的な集会としてリエゾンラボ研究会
(S-HIGOプログラム最先端研究セミナー)を開催します。
【内容】
研究発表・討論
【日時】
毎週水曜日 12:00-13:00
※曜日、時間、会場は変更になることがあります
【場所】
■発生医学研究所1Fカンファレンス室
オンライン(ZOOM)、ハイブリッドのいずれかとします。
ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください。
【対象】
本学在籍者であれば学部生から教職員まで参加できます。
参加にあたりリエゾンラボ研究会登録(随時受付)をしてください(リエゾンラボ共通機器利用申請とは別です)。
【問い合わせ先】
運営担当 事務 (内線6577)
MAIL:sentan@jimu.kumamoto-u.ac.jp
リエゾンラボ研究会登録方法についてはこちら
※登録が間に合わなければ当日オブザーバー参加でも結構です。
次回リエゾンラボ研究会(招待演者)のお知らせ
2025年度 │ 2024年度 │ 2023年度 │ 2022年度 │ 2021年度 │ 2020年度 │ 2019年度 │ 2018年度 │ 2017年度 │ 2016年度 │ 2015年度 │ 2014年度 │ 2013年度 │ 2012年度 │ 2011年度 │ 2010年度 │ 2009年度
平成26年3月20日(木) 16:00-17:00
発表者
氏名 三木 隆司 Takashi Miki
所属 千葉大学大学院・医学研究院・代謝生理学 教授
演 題
Importance of Metabolic Interaction between Adipose Tissue and Liver in the Maintenance of Glucose Homeostasis.
担当分野
病態生化学分野(内線:5068 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成26年3月12日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 黒田 悦史 Etsushi Kuroda
所属 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター ワクチン学 准教授
演 題
Molecular mechanisms of particulate-induced pulmonary inflammation
~Intrinsic adjuvant and allergy~
担当分野
公衆衛生・医療科学分野(内線:5110 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
発表者
氏名 山根 利之 Toshiyuki Yamane
所属 三重大学大学院医学系研究科 幹細胞発生学分野 准教授
演 題
Development of the hematopoietic system
担当分野
組織幹細胞分野(内線:6591 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成26年2月26日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 高里 実 Minoru Takasato, Ph.D.
所属 Institute for Molecular Bioscience, The University of Queensland , Australia
演 題
Directing human embryonic stem cell differentiation towards a renal lineage generates a self-organizing kidney.
担当分野
腎臓発生分野(内線: 6615 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成26年2月19日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 山田 泰広 Yasuhiro Yamada
所属 京都大学iPS細胞研究所 教授
演 題
Application of iPS cell technology for cancer research
担当分野
分子生理学分野(内線:5050 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成26年2月12日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 仁科 博史 Hiroshi Nishina
所属 東京医科歯科大学難治疾患研究所 発生再生生物学分野 教授
演 題
Mouse Embryonic Stem Cell-Based Drug Screen for Novel Modulators of Cell Differentiation in Early Mammalian Embryogenesis
担当分野
多能性幹細胞分野(内線:6620 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
発表者
氏名 王 鋼 Masatoshi Takeichi
所属 鹿児島大学大学院理工学研究科情報生体システム工学専攻 教授
演 題
View-invariant object recognition and the activity of inferotemporal cell
担当分野
知覚生理学分野(内線: 5056 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成26年1月29日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 竹市 雅俊 Masatoshi Takeichi
所属 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター グループディレクター
演 題
Remodeling of Adherens Junction for Epithelial Morphogenesis
担当分野
生殖発生分野(内線: 6557 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成26年1月20日(月) 16:00-17:00
発表者
氏名 植木 浩二郎 Kojiro Ueki
所属 東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科 准教授
演 題
Molecular mechanisms whereby obesity and aging cause insulin resistance and diabetes
担当分野
代謝内科学分野(内線:5169 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成26年1月15日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 西野 達哉 Tatsuya Nishino
所属 国立遺伝学研究所 分子遺伝研究部門 助教
演 題
Connecting chromosomes and microtubules: structure and function of vertebrate kinetochore complex
担当分野
機能分子構造解析学分野(内線: 4776 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
発表者
氏名 高橋康史 Yasufumi Takahashi
所属 東北大学原子分子材料科学高等研究機構(WPI-AIMR)末永グループ 准教授
演 題
Simultaneous Noncontact Topography and Electrochemical Nanoscale Imaging by using Scanning Probe Microscope
担当分野
分子細胞制御分野(内線:6581 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成25年12月19日(木) 12:00-13:00
発表者
氏名 野地 澄晴
所属 徳島大学副学長
演 題
Molecular mechanisms underlying insect leg regeneration
担当分野
神経分化学分野(内線: 5292 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
平成25年12月11日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 丸山 一雄
所属 帝京大学薬学部 薬物送達学研究室(DDS研)教授
演 題
Development of Ultrasound Theranostics System
担当分野
製材設計学分野(内線:4160 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成25年11月27日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 本山 昇
所属 独立行政法人国立長寿医療研究センター 研究所 加齢健康脳科学研究部 加齢病態研究室 室長
演 題
Impact of DNA Damage Response on Cancer and Aging
担当分野
損傷修復分野(内線: 6602 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成25年11月20日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 沼川 忠広
所属 国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 疾病研究第三部 室長
演 題
Glucocorticoid stress, neurotrophin, and pathogenesis of psychiatric disorders
担当分野
幹細胞誘導分野(内線: 6587 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
平成25年11月13日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 小曽戸 陽一
所属 川崎医科大学・解剖学教室 准教授
演 題
Role of physical elements to regulate cellular behaviors and cell-fates in the developing brain
担当分野
脳発生分野(内線: 6583 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
平成25年11月6日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 洪 繁
所属 慶応義塾大学医学部システム医学講座専任講師
演 題
Regeneration of the pancreas: does it happen in adult?
担当分野
多能性幹細胞分野(内線: 6620 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
平成25年10月23日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 真鍋 一郎 Ichiro Manabe
所属 東京大学大学院医学系研究科循環器内科 講師
演 題
Chronic inflammation in cardiometabolic syndrome
担当分野
分子遺伝学分野(内線: 5142 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
平成25年10月16日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 三浦 岳 Takeshi Miura
所属 九州大学大学院医学研究院 生体制御学講座 系統解剖学分野 教授
演 題
Mechanism of lung branching morphogenesis
担当分野
分化制御分野(内線: 6606 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
平成25年10月9日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 檜垣 克美 Katsumi Higaki
所属 鳥取大学生命機能研究支援センター遺伝子探索分野 准教授
演 題
Chemical chaperone therapy as a novel pharmacological approach for the treatment of neurodegenerative lysosomal storage diseases
担当分野
薬剤情報分析学分野(内線: 4552)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
平成25年10月2日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 鳥越 俊彦 Toshihiko Torigoe
所属 札幌医科大学医学部 病理学第一講座 准教授
演 題
Approaches for immunopathology of cancer stem cells: from basics to therapeutic application
担当分野
遺伝子機能応用学分野(内線: 4407 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
平成25年9月25日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 佐藤 実 Minoru Satoh
所属 産業医科大学産業保健学部 成人・老年看護学講座 教授
演 題
Role of environmental factors in systemic autoimmunity
担当分野
公衆衛生・医療科学分野(内線: 5112 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成25年9月18日(水) 12:00-13:00 再生医学演習 I 発表会
発表者
氏名 Haruka Matsumori (Dept. Med. Cell Biol.)
Md Abu Sayem (Dept. Immunogenetics)
Wael Hassan (Dept. Pathol. Exp. Med.)
Sazia Sharmin (Dept. Kidney Develop.)
演 題
Advances and Promises of induced pluripotent stem cells (iPS cells)
担当分野
組織幹細胞分野(内線: 6591 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成25年9月10日(火) 12:00-13:00
発表者
氏名 家入 一郎 Ichiro Ieiri
所属 九州大学大学院 薬学府臨床薬学講座 薬物動態学分野 教授
演 題
Pharmacogenomic information (SNPs and miRNA monitoring) for individualized drug therapy and drug development
担当分野
薬剤学分野(内線: 4153 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
発表者
氏名 沖田 圭介 Keisuke Okita
所属 京都大学 iPS細胞研究所 講師
演 題
Approach of iPS cells to medical application
担当分野
免疫識別学分野(内線: 5313 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成25年7月31日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 古関 明彦 Haruhiko Koseki
所属 理化学研究所 免疫器官形成研究グループ グループディレクター
演 題
Activation of repressed genes
担当分野
細胞医学分野(内線: 6801)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成25年7月24日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 竹内 昌治 Shoji Takeuchi
所属 東京大学生産技術研究所 マイクロメカトロニクス国際研究センター 竹内昌治研究室
演 題
Cellular Building Blocks for 3D Tissue Construction
担当分野
腎臓発生分野(内線: 6615 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
平成25年7月17日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 藤井 穂高 Hodaka Fujii
所属 大阪大学微生物病研究所感染症学免疫学融合プログラム推進室 准教授
演 題
Locus-specific biochemical epigenetics / chromatin biochemistry by insertional chromatin immunoprecipitation (iChIP)
担当分野
大学院先導機構 石原研究室 (内線: 6820 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成25年7月10日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 橋本 浩一 Kouichi Hashimoto
所属 広島大学医歯薬保健学研究院 神経生理学教室 教授
演 題
Postnatal refinement of the cerebellar climbing fiber to Purkinje cell synapse
担当分野
知覚生理学分野(内線: 5056 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
発表者
氏名 井上 啓 Hiroshi Inoue
所属 医薬保健研究域附属脳・肝インターフェースメディシン研究センター 生体統御学部門代謝生理学 教授
演 題
Regulation of hepatic glucose production by central insulin action
担当分野
病態生化学分野(内線: 5070 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
平成25年6月26日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 深井 周也 Shuya Fukai
所属 東京大学放射光連携研究機構生命科学部門 准教授
演 題
How to read ubiquitin signals
担当分野
機能分子構造解析学(内線 4776 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
平成25年6月18日(火) 12:00-13:00
発表者
氏名 新冨 圭史 Keishi Shintomi
所属 理化学研究所平野染色体ダイナミクス研究室 研究員
演 題
Can we reconstitute a mitotic chromosome from purified components?
担当分野
大学院先導機構持田研究室(内線 6819 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成25年6月11日(火) 16:30-17:30 会場:山崎記念館1階 研修ホール
発表者
氏名 親泊 政一 Oyadomari Seiichi
所属 徳島大学疾患プロテオゲノム研究センター生体機能分野 教授
演 題
Roles of Endoplasmic Reticulum Stress Response Pathway in Health and Disiease
担当分野
代謝内科学分野(内線 5169 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
発表者
氏名 稲田 利文 Toshifumi INADA
所属 東北大学大学院 薬学研究科生命薬学専攻 生体情報薬学講座/遺伝子薬学分野 教授
演 題
Novel mRNA and Protein quality control systems induced by aberrant translation in eukaryotes
担当分野
分子細胞制御分野(内線 6581 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成25年5月29日(水) 16:00-17:00 会場: 医学教育図書棟3階 第2講義室
発表者
氏名 西川 博嘉 Hiroyoshi Nishikawa
所属 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 実験免疫学 准教授
演 題
Effective cancer immunotherapy by targeting regulatory T cells
担当分野
免疫識別学(内線: 5313 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
平成25年5月20日(月) 12:00-13:00
発表者
氏名 熊谷 嘉人 Yoshito Kumagai
所属 筑波大学医学医療系 環境生物学分野 教授
演 題
A Fusion of Field and Laboratory Studies in the Investigation of Environmental Chemical
担当分野
微生物学(内線: 5320 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 未定
平成25年5月15日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 新留 琢郎 Takuro Niidome
所属 熊本大学大学院自然科学研究科 産業創造工学専攻 物質生命化学講座 教授
演 題
Development of Novel Therapeutic Techniques using Photothermal Effect of Gold Nanorods
担当分野
製剤設計学(内線: 4160 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
発表者
氏名 武田 泰生 Yasuo Takeda
所属 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科薬物動態制御学分野 教授
(鹿児島大学医学部・歯学部附属病院薬剤部 部長)
演 題
APP/TAG-1 negatively modulates neurogenesis via Fe65.
担当分野
薬剤情報分析学(内線: 4552 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成25年4月24日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 相澤 慎一 Shinichi Aizawa
所属 理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター ボディープラン研究グループ グループディレクター
演 題
Anterior-posterior axis formation in amniotes
担当分野
疾患モデル分野(内線 6598 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
平成25年4月19日(金) 16:00-17:00
発表者
氏名 野中 茂紀 Shigenori Nonaka
所属 自然科学研究機構 基礎生物学研究所 イメージングサイエンス研究領域 時空間制御研究室 准教授
演 題
1. Ca2+ signal for initial left-right asymmetry development
2. Introduction to light-sheet microscopy for live imaging
担当分野
大学院先導機構 佐藤研究室(内線 6823 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
平成25年4月10日(水) 12:00-13:00
発表者
氏名 井上 純一郎 Jun-ichiro Inoue
所属 東京大学 医科学研究所 分子発癌分野 教授
演 題
Regulation of NF- κB activation and its relation to cancer development
担当分野
生体機能分子合成学分野(内線 4620 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 あり
発表者
氏名 長船 健二 Kenji Osafune
所属 京都大学 iPS 細胞研究所 腎臓・膵臓・肝臓再生研究グループ 准教授
演 題
Directed Differentiation of iPSCs/ESCs into Kidney Lineages towards Clinical Application
担当分野
分子生理学分野(内線 5050 )
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし