研究会のご案内
リエゾンラボ研究会
HIGOプログラム最先端研究セミナー
共催:文部科学大臣認定「発生医学の共同研究拠点」

人材交流活性化と情報交換のための定期的な集会としてリエゾンラボ研究会(HIGOプログラム最先端研究セミナー)を開催します。

 

【HIGOプログラムからのお知らせ】

HIGOプログラムでは、医学教育部で開催されてる大学院セミナー(「医学・生命科学セミナー」「名医に学ぶセミナー」「国際先端医学セミナー」)を最先端研究セミナーとして認定しています。 大学院セミナーのホームページはこちら

 

【内容】
研究発表・討論

 

【日時】
毎週水曜日 12:00-13:00
※曜日、時間、会場は変更になることがあります

 

【場所】

■発生医学研究所1Fカンファレンス室
オンライン(ZOOM)、ハイブリッドのいずれかとします。
ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください。

 

【対象】

本学在籍者であれば学部生から教職員まで参加できます。 参加にあたりリエゾンラボ研究会登録(随時受付)をしてください(リエゾンラボ共通機器利用申請とは別です)。

 

【問い合わせ先】

運営担当 事務 (内線6577)
MAIL:sentan@jimu.kumamoto-u.ac.jp

 

リエゾンラボ研究会登録方法についてはこちら

※登録が間に合わなければ当日オブザーバー参加でも結構です。

 

次回リエゾンラボ研究会(招待演者)のお知らせ

2023年度2022年度2021年度2020年度2019年度2018年度2017年度2016年度2015年度2014年度2013年度2012年度2011年度2010年度2009年度

2023年6月21日(水) 12:00~13:00

*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/view.php?id=106543
発表者
中嶋秀行 Hideyuki Nakashima
九州大学大学院 医学研究院 応用幹細胞医科学部門 助教
演 題
Novel mechanisms involved in the pathogenesis of neurodevelopmental disorder Rett syndrome
担当分野
脳発生 嶋村(内線:6583)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし

2023年5月24日(水) 12:00~13:00

*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/view.php?id=106543
発表者
吉田 松生 Shosei Yoshida
基礎生物学研究所 生殖細胞研究部門 教授
演 題
Self-organization of the spermatogenic cycle and wave revealed by trans-scale live imaging
担当分野
生殖発生 中村(内線:6557)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし

2023年5月17日(水) 12:00~13:00

*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/view.php?id=106543
発表者
岸田 晶夫 Akio Kishida
東京医科歯科大 物質医工学分野 教授
演 題
Decellularized biological tissue as a novel biomaterial
担当分野
微生物薬学 大槻(内線:4323)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし

2023年4月26日(水) 12:00~13:00

*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/view.php?id=106543
発表者
難波 卓司 Takashi Namba
高知大学 農林海洋科学部 准教授
演 題
Mitochondrial dysfunction in cellular aging and the search for anti-aging compounds
担当分野
遺伝子機能応用学 首藤(内線:4407)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし

2023年4月19日(水) 12:00~13:00

*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/view.php?id=106543
発表者
川辺 淳一 Jun-ichi Kawabe
旭川医科大学 生科学講座(統合生命科学分野)教授
演 題
Role of Perivascular cells in multicellular organisms
- Novel capillary forming molecule and associated stem cells -
担当分野
分子血管制御 南(内線:6500)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし

2023年4月10日*(月) 12:00~13:00

*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
https://md.kumamoto-u.ac.jp/course/view.php?id=106543
発表者
Bernard de Massy, Institute of Human Genetics, CNRS Univ Montpellier France
演 題
Basic principles of meiotic chromosome organization
担当分野
染色体制御 石黒(内線:6606)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし