人材交流活性化と情報交換のための定期的な集会としてリエゾンラボ研究会(HIGOプログラム最先端研究セミナー)を開催します。
【HIGOプログラムからのお知らせ】
HIGOプログラムでは、医学教育部で開催されてる大学院セミナー(「医学・生命科学セミナー」「名医に学ぶセミナー」「国際先端医学セミナー」)を最先端研究セミナーとして認定しています。
大学院セミナーのホームページはこちら
【内容】
研究発表・討論
【日時】
毎週水曜日 12:00-13:00
※曜日、時間、会場は変更になることがあります
【場所】
■発生医学研究所1Fカンファレンス室
オンライン(ZOOM)、ハイブリッドのいずれかとします。
ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください。
【対象】
本学在籍者であれば学部生から教職員まで参加できます。
参加にあたりリエゾンラボ研究会登録(随時受付)をしてください(リエゾンラボ共通機器利用申請とは別です)。
【問い合わせ先】
運営担当 事務 (内線6577)
MAIL:sentan@jimu.kumamoto-u.ac.jp
リエゾンラボ研究会登録方法についてはこちら
※登録が間に合わなければ当日オブザーバー参加でも結構です。
次回リエゾンラボ研究会(招待演者)のお知らせ
2024年度 │ 2023年度 │ 2022年度 │ 2021年度 │ 2020年度 │ 2019年度 │ 2018年度 │ 2017年度 │ 2016年度 │ 2015年度 │ 2014年度 │ 2013年度 │ 2012年度 │ 2011年度 │ 2010年度 │ 2009年度
2025年2月5日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
港 雄介 Yusuke Minato
藤田医科大学 感染症研究センター 感染症創薬研究部門 准教授
演 題
担当分野
微生物学講座 澤 (5320)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2025年1月29日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
林 悠 Yu Hayashi
筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構/東京大学大学院 理学系研究科 教授
演 題
Understanding Why We Sleep: Insights from Animal Models
担当分野
遺伝子機能応用学 首藤(4407)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2025年1月22日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
田村 - 辻 潔美 Kiyomi Tamura
北海道大学 大学院歯学研究院 口腔医学部門 准教授
演 題
FOXO1 transcription factor promotes angiogenesis via myosin light chain 2 (MLC2) phosphorylation
担当分野
組織幹細胞分野 小川(6591)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2025年1月16日(木) *10:00~12:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
Atiqah Azhari
Associate Professor and Provost’s Chair, Singapore University of Social Sciences
演 題
Parent-Child Brain Synchrony during Co-viewing and Shared Play: fNIRS Hyperscanning Studies
担当分野
健康科学講座 大河内(5518)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2025年1月16日(木) *10:00~12:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
Lucia Valmaggia
Professor, Head of the Orygen Digital XR Innovation Lab, Centre for Youth Mental Health, University of Melbourne
演 題
Virtual Reality as a Transformative Tool in Mental Health Treatment
担当分野
健康科学講座 大河内(5518)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年12月18日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
大學 保一 Yasukazu Daigaku
がん研究所 がんゲノム動態プロジェクト プロジェクトリーダー
演 題
The balance of accuracy and efficiency in DNA polymerases during genome replication
担当分野
損傷修復 立石(6605)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年12月11日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
川口 茜 Akane Kawaguchi
国立遺伝学研究所 分子生命史研究室 助教
演 題
Epigenetic regulatory mechanisms underlying the exceptional limb regeneration capacity in axolotls
担当分野
生殖発生分野 中村(6569)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年12月4日(水) 12:00~13:00
*ZOOMのみ
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
小幡 史明 Fumiaki Obata
理化学研究所 生命機能科学研究センター チームリーダー
演 題
Living with the past-how early-life diet impact longevity-
担当分野
代謝内科学講座 窪田(5169)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年11月13日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
安原 崇哲 Takaaki Yasuhara
京都大学大学院 生命科学研究科 高次生命科学専攻 ゲノム生物学講座 教授
演 題
Aging and chromosome translocations in germline cells
担当分野
生殖発生 中村(6569)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年11月6日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
本田 一文 Kazufumi Honda
日本医科大学大学院医学研究科 生体機能制御学分野 教授
演 題
Liquid biomarkers for early diagnosis and risk stratification of refractory cancers, from exploratory research to clinical implementation, focusing on the tumor-organ environment
担当分野
微生物薬学 大槻(4323)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年10月30日(水) 12:00~13:00
*ZOOMでの開催はありません
発表者
佐々木 洋 Hiroshi Sasak
大阪大学大学院 生命機能研究科 初期胚発生研究室 教授
演 題
How do embryos achieve correct development? - Lessons from mouse preimplantation development
担当分野
分子薬理学講座 諸石(5180)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年10月23日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
鈴木 歩 Suzuki Ayumu
埼玉医科大学医学部 ゲノム基礎医学 講師
演 題
The Role of MAX in Controlling Meiotic Gene Expression in Germ Cells and Early Embryonic Cells
担当分野
疾患モデル分野 荒木(6597)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年10月16日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
平谷 伊智朗 Ichiro Hiratani
理化学研究所 生命機能科学研究センター 発生エピジェネティクス研究チーム チームリーダー
演 題
Unraveling the developmental dynamics of genome architecture through single-cell DNA replication profiling
担当分野
多能性幹細胞分野 丹羽(6620)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年10月2日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
井上 詞貴 Fumitaka Inoue
京都大学 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点 (ASHBi) 特定准教授
演 題
Deciphering human functional genome using Massively Parallel Reporter Assays
担当分野
機能ゲノミクス分野 沖(6501)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年9月25日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
森田 英明 Hideaki Morita
国立成育医療研究センター免疫アレルギー・感染研究部 アレルギー研究室 室長
演 題
Novel insight into the mechanism of allergic diseases
担当分野
小児科学講座 中村 公俊(5191)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年9月4日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
前澤 善朗 Yoshiro Maezawa
千葉大学大学院医学研究院 内分泌代謝・血液・老年内科学 講師
演 題
Cellular Senescence and Individual Aging in Werner syndrome
担当分野
分子血管制御 南(6500)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年8月20日*(火) *16:00~17:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
三品 裕司 Yuji Mishina
ミシガン大学 歯学部 William R. Mann Professor
演 題
New aspects of Bone Morphogenetic Protein (BMP) signaling: Coupling of osteoclast-osteoblast function and a bridge between genetics and epigenetics
担当分野
幹細胞誘導 江良(6589)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年7月31日(水) *16:00~17:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
須賀 英隆 Hidetaka Suga
名古屋大学医学部糖尿病・内分泌内科 准教授
演 題
Cell therapy for hypopituitarism
担当分野
幹細胞誘導 江良(6589)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年7月31日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
古屋敷 智之 Tomoyuki Furuyashiki
神戸大学医学研究科 教授
演 題
Biological Mechanisms of Stress in Mental Illness
担当分野
薬学生化学 杉本(4357)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年7月24日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
城村 由和 Yoshikazu Johmura
金沢大学 がん進展制御研究所 教授
演 題
Development of advanced healthy life extension approaches through an integrated understanding of cellular senescence
担当分野
細胞医学 中尾(6804)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年7月10日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
柏谷 英樹 KASHIWADANI Hideki
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科
演 題
Odor-induced Analgesia involving descending orexinergic inhibition in mice
担当分野
知覚生理学 宋(5056)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年6月26日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
清成 寛 Hiroshi Kiyonari
理化学研究所 生命機能科学研究センター チームリーダー
演 題
Genetic Approach in New Animal Models with Genome Editing
担当分野
老化健康長寿 三浦(6852)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年6月5日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
井上 治久 Haruhisa Inoue
京都大学iPS細胞研究所 教授
演 題
Basic and clinical research for neurodegenerative diseases by using iPSC technology
担当分野
ゲノム神経学 塩田(内線:6633)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年5月29日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
星居 孝之 Takayuki Hoshii
千葉大学大学院医学研究院 准教授
演 題
Identification of canonical and non-canonical roles of H3K4 methyltransferases in leukemia
担当分野
染色体制御 石黒(内線:6606)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年5月22日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
山崎洋人 Hirohito Yamazaki
長岡技術科学大学 産学融合 特任講師
演 題
Development of semiconductor based nanopore technologies for biosensing and DNA sequencing
担当分野
分子生理 富澤(内線:5050)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年5月15日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
Cantas Alev
京都大学ヒト生物学高等研究拠点 教授
演 題
Towards reconstituting human & primate axial development in vitro
担当分野
腎臓発生 西中村(内線:6615)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし
2024年5月8日(水) 12:00~13:00
*ZOOMミーティングのURL、パスワードは熊本大学Moodleの「HIGO最先端セミナー」にてご確認ください
発表者
美ら海水族館 冨田 武照 博士
Taketeru Tomita
演 題
Aquaria: A new research field for shark reproductive science
担当分野
胎盤発生 岡江(内線:6313)
薬学部研究棟2F多目的ホールとの中継 なし