国際先端研究拠点
国立大学法人熊本大学 国際先端研究拠点
学術集会参加報告 2018年度

学会報告一覧へ

 

参加報告

第41回日本分子生物学会年会(2018年11月28日〜30日:パシフィコ横浜)
発生医学研究所 多能性幹細胞分野 山根万里子

 

 

この度旅費支援をいただき、2018年11月28日〜30日の間開催された第41回日本分子生物学会年会においてポスター発表を行いましたので、報告をさせていただきます。
分子生物学会年会は国内では最も大きな学会の一つで、学生から教授、または企業からの参加者もあり幅広い分野と年齢層の参加者と交流を深めることができます。
本学会ではES細胞からTS細胞への分化転換モデルを用いた単一細胞RNA-seq解析の結果について以下のように報告しました。

 

<発表内容の要約>
・今回行ったシングルセル解析法を用いたRNA-seqの結果はbulkのRNA-seqと同様の傾向であり、ES細胞において全体のごく一部の細胞で発現していることが知られているZscan4 familyの発現も捉えることが可能であった。
・分化転換誘導後、3日後に一過性に発現していることが知られていたHox遺伝子のうち、Hoxa7やHoxa10はTS細胞のマーカーであるElf5やEomesと同一の細胞で発現していた。
このことからCdx2強制発現によるTS細胞への分化転換誘導過程において、TS細胞特異的でない遺伝子の一過的な発現上昇は、Cdx2を起点とした分化転換の中間過程であると考えられる。しかしそれはCdx2の強制発現の結果生じた無差別な転写の活性化であり、その後TS細胞への分化転換および維持に不要な遺伝子の発現が抑制されることで、TS細胞特異的遺伝子ネットワークが構築され、TS細胞への分化転換が完了するのではないかと考えられた。
ポスターには近年導入されたディスカッサー制度のディスカッサーだけでなく、多くの研究者に来ていただき、ポスター発表の規定の時間を超えて内容について議論することができました。また私自身も多くの発表者のワークショップやポスター発表を拝見、拝聴し、まだ論文として報告されていない最新の研究結果を知ることができたとともに、自分自身の研究の新しいアイディアを得ることができました。このような貴重な経験を与えていただきました国際先端研究拠点における研究成果発表支援に深く感謝いたします。