
| 氏名 | 所属部局(専攻等)・職名 | 現在の 専門・学位 |
研究における役割分担 |
|---|---|---|---|
| 田賀 哲也 タガ テツヤ ※拠点リーダー |
発生医学研究センター・ 教授(薬学教育部専任) |
細胞生物学 医学博士 |
研究の統括、中枢神経系の細胞系譜制御プログラムの解析 |
| 小川 峰太郎 オガワ ミネタロウ |
発生医学研究センター・ 教授(医学教育部専任) |
血液発生学 博士(薬学) |
血管・血球系の細胞系譜制御プログラムの解析 |
| 永渕 昭良 ナガフチ アキラ |
発生医学研究センター・ 教授(医学教育部専任) |
細胞生物学 理学博士 |
細胞間相互作用の分子機構とその意義に関する解析 |
| 横内 裕二 ヨコウチ ユウジ |
発生医学研究センター・ 教授(医学教育部専任) |
発生生物学 博士(理学) |
内胚葉・中胚葉系の発生プログラムに関する研究 |
| 粂 昭苑 クメ ショウエン |
発生医学研究センター・ 教授(医学教育部専任) |
発生生物学 博士(理学) |
マウスES細胞分化モデル系の解析 |
| 中尾 光善 ナカオ ミツヨシ |
発生医学研究センター・ 教授(医学教育部専任) |
分子生物学 医学博士 |
系譜制御における遺伝情報選択活用メカニズムの解析 |
| 山田 源 ヤマダ ゲン |
生命資源研究・支援センター教授(薬学教育部専任) | 発生工学 医学博士 |
発生過程における組織間相互作用プログラムの解析 |
| 田中 英明 タナカ ヒデアキ |
医学薬学研究部 教授(医学教育部専任) |
神経発生学 医学博士 |
網膜神経系の細胞系譜制御プログラムの解析 |
| 遠藤 文夫 エンドウ フミオ |
医学薬学研究部 教授(医学教育部専任) |
臨床遺伝学 医学博士 |
肝・胆・膵系の発生プログラムの解析 |
| 池水 信二 イケミズ シンジ |
医学薬学研究部 助教授(薬学教育部専任) |
構造生物学 博士(理学) |
蛋白-蛋白相互作用の分子機構とその意義に関する研究 |
| 氏 名 | ||
|---|---|---|
| 石原 宏 イシハラ コウ |
柏木 太一 カシワギ タイチ |
清水 健史 シミズ タケシ |
| 原口 竜摩 ハラグチ リュウマ |
福永 剛隆 フクナガ ヨシタカ |
吉田 哲 ヨシダ テツ |
| 荻野 由紀子 オギノ ユキコ |
勝本 恵一 カツモト ケイイチ |
中山 瑞穂 ナカヤマ ミズホ |
| 福田 信治 フクダ シンジ |
藤本 哲広 フジモト テツヒロ |
|
| 氏 名 | ||
|---|---|---|
| 青戸 隆博 アオト タカヒロ |
上野 靖史 ウエノ ヤスシ |
大津 直樹 オオツ ナオキ |
| 後藤 秀生 ゴトウ ヒデオ |
Su Yuhong スー ユーホン |
冨永 純司 トミナガ ジュンジ |
| 西田 尚代 ニシダ ヒサヨ |
橋本 和明 ハシモト カズアキ |
Md.Shahidul Islam モハメド・シャヒード・イスラム |
| 由利 俊祐 ユリ シュンスケ |
劉 立峰 リュウ リツホウ |
赤星 慎一 アカボシ シンイチ |
| 黄 昕 オウ シン |
郭 仁勇 カク ジンユウ |
坂本 快郎 サカモト ヤスオ |
| 辰巳 徳史 タツミ ノリフミ |
Naser Iftekhar Bin ナセール エフテェカール ビン |
西原 卓宏 ニシハラ タカヒロ |
| 三木 梨可 ミキ リカ |
山田 斎毅 ヤマダ セイキ |
吉村 小緒利 ヨシムラ サオリ |
| 氏 名 |
|---|
| 大賀 奈美 オオガ ナミ |