研究倫理教育のeラーニング受講単元の見直しをおこないました

eラーニングプログラムeAPRINには研究・教育に有用な教材も多数あります

 

 

発生医学研究所における研究倫理教育として再教育時(5年毎)に受講が必要なeラーニング講習「再履修コース(必修)」、受講(随時)が推奨される「オプションコース(任意)」にあらたな単元が追加されました。

 

発生医学研究所では2019年に「研究倫理教育の受講方針」が設定され、研究倫理教育eラーニングプログラムeAPRIN (*)の所定の単元を、新規および再教育時に履修します。

再教育のための受講単元は3年間に1回を目処に見直しすることが定められています。

 

今回(2024年)の見直しでは、eAPRINからリリースされた新規教材および英語版教材に対応して、研究倫理教育として定められた「再履修コース(必修)」に1単元が、「オプションコース(任意)」に3単元があらたに追加されました。

 

あらたに追加された単元:

再履修コース(必修)

「利益相反ダイジェスト/ Conflicts of Interest (Digest Version)」(2023年新規リリース)

 

オプションコース(任意)

「研究インテグリティとその対応」(2023年新規リリース)

「多重性の問題:研究計画の重要性/

Multiple Testing Problem: Importance of Research Planning」(2023年英語版リリース)

「症例数の設計:信頼できるエビデンスを得るために症例数は計画時に必ず決めておく/Determining Sample Size: Determine Sample Size During Research Planning to Obtain Reliable Evidence」(2023年英語版リリース)

 

(*) eAPRINとは

・一般財団法人公正研究推進協会が提供する研究倫理教育eラーニングプログラム

・多くの単元が日本語版・英語版の両方に対応している

・研究倫理教育以外にも学習・指導に役立つ教材が多数ある

 

(内容例)

統計の基本(記述統計量、グラフ作成法、検定の選び方など)

[英語版]実験安全、化学物質取り扱い、遺伝子組換え教育訓練教材

(国外からの研究者・留学生、研究指導者にとって有用なリソース)

 

発生研の教職員・研究員・技術職員・大学院生にはeAPRINのアカウントがつくられています。アカウントをもっていればeAPRINの全ての教材(単元)を受講(閲覧)することができます。(※修了証は受講コースに対して1枚発行される。単元ごとには発行されない。)

 

eAPRINログイン後、画面左側「教材一覧」から全ての教材(単元)にアクセスできます。

興味ある単元を探す一助となるよう、簡単な解説付き単元一覧表を掲載します。必要に応じてダウンロードしてください。

 

eAPRINログイン

 

eAPRIN単元一覧 [一般財団法人公正研究推進協会サイト]

 

eAPRIN主要単元一覧 [発生研 研究倫理教育WG版](PDF: 232 KB)

 

 

 

熊本大学 発生医学研究所 公式Twitterを開設しました。

フォローお願い致します。